R4年度 少年の森 事業一覧はこちらをクリック
どろんこまつり
※新型コロナウイルス感染拡大防止のためR4年度は開催せず
藤沢市少年の森の一大イベント。泥の田んぼに入って宝さがし、焼き板の名札作り、クラフトのコーナーなどがあります。毎年GWに大勢の方にご来園いただいております。
一番人気は田んぼの宝探しです。普段あまりできない「泥あそび」をぜひ体感してください。
※汚れてもよい服装、着替え等をご持参ください。また、体を洗う場所は、水道となります。シャワーはありません。
詳しくは「もーりーブログ」をご確認ください。
藤沢市みらい子どもフェスタin少年の森
毎年5月5日の「こどもの日」は、藤沢市少年の森が一年で一番賑わう日。藤沢市内の青少年団体、育成団体が各団体の特色を活かし、子どもも大人も一緒に楽しめる活動を行っています。参加団体による実行委員会を組織し、企画・運営を行っています。
少年の森プレーパーク
子どもたちの自由な発想で、自由な遊びを展開。「ケガと弁当は自分持ち」で廃材で工作、たき火、ハンモック作り、基地作り、ブランコ作りなどチャレンジはふくらんでいます。
休日は月1回、親子での参加です。平日は夏休み、祝日等を除く水曜日・金曜日に実施しています。
稲作体験学習
園内の学習水田で田植え、草取り、稲刈り、脱穀、餅つきといった「お米のできるまで」を体験します。さがみ農協藤沢市農業経営士協議会の皆様の指導協力のもと、毎年たくさんのお米ができます。1980年の開園から毎年続けています。
また、藤沢市少年の森に遊びに来て、日ごろから稲の生育具合を観察できるのも、参加者の皆様にとって楽しいようです。
子どもキャンプ
少年の森で一番の人気事業!毎年たくさんの元気な子ども達が1泊2日のキャンプに集まってくれます。
夏休みには2回、春休みには1回、小学1~6年生のみんなのキャンプをします。
親子キャンプ塾
主にキャンプ初心者の親子を対象にした事業です。日帰りのデイキャンプで、楽しく過ごしながらキャンプを体験していただけます。
いきなり遠くの山へ行くのはちょっと・・・・・・
これからお子様と野外体験を・・・・・・といった方におススメです。
親子キャンプ期間
夏に家族ごとにテントで一泊。キャンプの腕試しだ!ナイトウォークなども行います。
季節の森さんぽ
5・7・9・11・1・3月第1日曜日または第2日曜日に園内を散策して、みんなで生き物を探します。少年の森のスタッフとの楽しい遊びもあるかも!
森のようちえん
未就園児対象の自然と触れ合う事業です。
ドングリを探したり、大きな葉っぱを探したり、自然物の工作なども行います。
コメントを投稿するにはログインしてください。