スポーツ施設の利用について
スポーツ施設(体育館・野球場など)のご利用方法については、次の資料または本ページをご確認ください。
スポーツ施設の利用者登録及び申込方法
体育館・野球場・球技場・学校屋外運動場夜間照明・テニスコート・トレーニングルームなどのスポーツ施設をご利用になる場合には、あらかじめ利用者登録手続きが必要です。
利用者登録には「団体登録」「個人登録」「トレーニングルーム登録」があります。
トレーニングルームについては、こちら(トレーニング登録講座)。
利用者登録について
団体登録
団体登録が必要な施設
体育館・野球場・球技場・学校屋外運動場夜間照明
登録条件
10人以上の構成メンバーで、その半数以上が市内在住・在勤・在学者、または湘南ライフタウン堤地区在住の方。代表者は18歳以上の藤沢市内、及び、湘南ライフタウン堤地区在住の方。
また、構成メンバーに障がいのある方が1人でもいる場合は、以下の条件となります。
5人以上の構成メンバーで、代表者は18歳以上の藤沢市内、及び湘南ライフタウン堤地区在住の方。詳細は各施設窓口にお問い合わせください。
登録手続き
藤沢市公共施設予約システム(外部サイトへリンク)から手続きをしてください。
- 団体情報登録をしてください。団体情報登録の際には、運転免許証等本人確認できる書類の添付やメンバー全員の氏名・住所等名簿(※)の添付が必要です。※構成員名簿テンプレート(PDF)
- 施設利用登録申請でスポーツ施設を選択し、申請してください。その際、主に利用する施設を1つ選択していただきますが、施設利用登録申請承認後は他のスポーツ施設も利用できますので、1施設のみ申請してください。(例:主に利用する施設として秩父宮記念体育館を選択して申請したが、承認後は秋葉台文化体育館も利用可能。)
個人登録
個人登録が必要な施設
テニスコート
登録条件
- 高校生以上であること。
- 市内に在住・在勤・在学、または湘南ライフタウン堤地区在住の方。
登録は1人につき1アカウントのみです。
登録手続き
藤沢市公共施設予約システム(外部サイトへリンク)から手続きをしてください。
- 藤沢市が提供する共通IDの「ふじさわID」でログインを行い、初回は公共施設予約システムとの連携対応が必要です。ふじさわIDは藤沢市市民ポータルサイト「ふじまど」から作成ができます。詳細は以下をご覧ください。https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/dxs/fujimado.html
- 藤沢市公共施設予約システムで個人利用者情報登録をしてください。その際、運転免許証等本人確認できる書類の添付が必要になります。(xID連携済の方の場合、本人確認書類は不要です。)在勤・在学の方は社員証・学生証等が必要になります。
- 個人施設利用登録でスポーツ施設(テニスコート)を選択してください。その際、主に利用する施設を1つ選択していただきますが、施設利用登録申請承認後はその他のスポーツ施設(テニスコート)も利用できますので、1施設のみ申請してください。(例:八部公園テニスコートを選択して申請したが、承認後は辻堂南部公園テニスコートも利用可能。)
申込方法について
抽選申込
利用日の2ヶ月前の1日(例:12月分抽選の場合は10月1日)から14日までの間に抽選申込をすることができます。
申込み受付は、予約システム(インターネット)のみとなります。
受付時間 | 24時間 |
---|---|
申込方法 | 藤沢市公共施設予約システム(下記URL)へ接続し、「施設予約/空枠確認」から申込みをしてください。 |
URL | https://fujisawacity.service-now.com/facilities_reservation |
抽選結果
抽選の結果は、利用日の2ヶ月前の15日(例:12月分の抽選結果は10月15日)午前9時に、予約システム上で発表します。
随時予約
抽選で申込みのなかった施設については、利用希望日の2ヶ月前の16日午前9時から先着順で申込みを受け付けています。ただし、申込回数の制限があります。
申込み受付は、予約システム(インターネット)のみとなります。
受付時間 | 24時間 |
---|---|
申込方法 | 藤沢市公共施設予約システム(下記URL)へ接続し、「施設予約/空枠確認」から申込みをしてください。 |
URL | https://fujisawacity.service-now.com/facilities_reservation |
当月分申込
利用月当月については、初日(1日)からその月内の予約については申込回数制限無しで予約することができます。申込方法は、上記随時予約と同様です。
予約システムからの申込は利用日前日の午後5時までとなりますが、当日でも施設に空きがある場合は申込みができます。その場合は利用時間前までに受付窓口で申請と支払を済ませてください。
申込回数制限
抽選申込の最大申込み数並びに翌月分の随時予約申込み数(抽選申込で当選した予約も含む)は、次の表のとおりです。
- 使用当月になると回数制限はなくなります。
土・日・祝日 | 平日 | 計 | |
---|---|---|---|
テニスコート | 1 | 2 | 3 |
体育館 | 6 | 6 | |
野球場 | 1 | 4 | 5 |
球技場 | 1 | 4 | 5 |
引地川親水公園球技場 | 1 | 1 | 2 |
スポーツ広場(各施設ごと) | 1 | 4 | 5 |
学校屋外運動場夜間照明(開放校ごと) | 1 | 4 | 5 |
学校屋外運動場夜間照明の申込回数制限については、他の施設と同様、より多くの団体にご利用いただけるように、2025年4月分以降上記の申込回数制限を適用いたします。
申込みの取り消しについて
利用日の7日前までに、予約システムにてキャンセルを行ってください。利用日の6日前以降のキャンセルについては、年度内で3回(※)になると、予約システムでの利用申請が30日間停止されます。
※藤沢市公共施設予約システムを利用している市内公共施設で共通してカウントします。
支払い方法について
現金またはオンライン決済(クレジットカード、auPAY、PayPay、d払い)でお支払いいただけます。予約時に支払い方法を選択してください。
テニスコート・野球場・スポーツ広場の毎月1日の早朝利用分(午前8時30分以前に開始する枠)は、システムの都合上、現金払いのみとなりますので、現金を選択してください。
現金を選択された場合
【予約番号(ID)】【予約者名】【日時】【場所】がわかるものをお持ちいただき、利用時間前までに、受付窓口で利用料金を納付していただきます。早朝のテニスコート・野球場・スポーツ広場の利用は、前日午後7時30分までに受付窓口にて納付してください。
オンライン決済を選択された場合
決済案内メールが送付され、メールのリンク及び、システムの「予約確認」メニューから支払いをすることができます。
決済メールの送信タイミング・決済方法については以下をご覧ください。
【決済案内メールの送信タイミング】
・利用月に予約した場合
→予約完了後すぐに決済案内メールが送付されます。
(例)12月3日に、12月15日分の施設の予約をした場合、12月3日の予約完了後すぐに決済案内メールが送付されます。
同一室場の複数のコマを一度に予約した場合は、各コマの利用料金を合算した額でメールが1通送付されます。
・利用月以前に予約した場合
→利用月の1日に、利用月・施設・支払方法ごとに決済案内メールが送付されます。
(例1)3月に、秋葉台公園と藤沢市民センターの4月分の予約をそれぞれクレジットカード払いで行った場合
→4月1日に、秋葉台公園と、藤沢市民センターの決済案内メールがそれぞれ2通送付されます。
(例2)3月に、藤沢市民センターの4月分の予約をクレジットカードとPayPayの2通りで行った場合
→4月1日に、クレジットカードの決済案内メールと、PayPayの支払い案内メールがそれぞれ2通送付されます。
【決済方法(メールから)】
上記の送信タイミングで、「(藤沢市公共施設予約システム)使用料金決済のご案内」という件名のメールが送付されます。
料金の還付について
- 使用しなかった場合は、全額を還付いたします。※利用日の6日前以降のキャンセル(当日キャンセルを含む)で、利用者都合により使用しなかった場合、料金は還付いたしますが、年度内で3回になると、ペナルティとして予約システムでの利用申請が30日間停止されます。悪天候で使用できなかった場合は、全額を還付させていただき、ペナルティの対象外となります。(使用途中で中止となった場合は、使用時間により一部還付または全額還付いたします。)
- オンライン決済でお支払いされた場合はオンライン上で還付いたします。(一部還付を除く。)
- 現金でお支払いされた場合は窓口にて還付いたします。窓口での還付手続きには、施設使用料お支払い時にお渡しした利用明細書(領収書)が必要になります。
受付窓口
施設 | 秩父宮記念体育館 | 八部公園 | 秋葉台文化体育館 | 石名坂温水プール |
---|---|---|---|---|
所在地 | 鵠沼東8-2 | 鵠沼海岸6-12-1 | 遠藤2000-1 | 本藤沢1-10-1 |
電話番号 | 0466-22-5335 | 0466-36-1607 | 0466-88-1111 | 0466-82-5131 |
受付時間 | 8時30分~19時30分 | |||
休館日 | 第2月曜日(休日の場合はその翌日) 年末年始(12月28日~1月4日) |
第2・第4月曜日(休日の場合はその翌日) 年末年始(12月28日~1月4日) |
第3月曜日(休日の場合はその翌日) 年末年始(12月28日~1月4日) |
火曜日(休日の場合はその翌日) 年末年始(12月28日~1月4日) |
関連リンク