2005年4月1日に、年間を通して利用できる宿泊研修施設「かわせみハウス」がオープンしました。これにより、今まで夏のテントだけだった宿泊の活動が1年を通してできるようになりました。青少年団体をはじめ様々の青少年健全育成活動でのご利用をお待ちしています。この施設は藤沢ロータリークラブの寄付金と日本自転車振興会の補助金の交付を受け、建設されました。
利用できる方
- 青少年育成を目的とする団体で18歳以下の方が10人以上の団体やグループ
(※保護者又は指導者の引率が必要です) - 青少年健全育成を目的に研修をおこなう10人以上の団体やグループ
宿泊可能日数
- 7月・8月・9月 : 最大3泊4日まで
- 上記以外の期間 : 最大5泊6日まで
利用時間
- 利用日の13:00から利用最終日の10:00まで。
- 退室後も藤沢市少年の森園内で自由に遊ぶことができます。
利用料金(1泊1人当たり)
1歳-5歳未満 5歳以上 市内の団体 200円 700円 市外の団体 300円 900円
申し込み方法
市内の団体
下記期間に藤沢市少年の森へ利用申請書を提出してください(電話で仮予約ができます)。
受付開始日が休園日にあたる場合は、その翌日が受付開始日となります。
- 利用日の3ヶ月前の月の初日から利用日の10日前まで。
- 夏季期間(7月~9月)の予約受付は5月1日より開始します。
市外の団体
下記期間に藤沢市少年の森へ利用申請書を提出してください(電話で仮予約ができます)。
受付開始日が休園日にあたる場合は、その翌日が受付開始日となります。
- 利用日の2ヶ月前の月の初日から利用日の10日前まで。
- 夏季期間(7月~9月)の予約受付は5月15日より開始します。
その他の利用について
ホールのみ使用の場合
- 利用時間:9:00-16:00
- 利用料金:市内の団体は1時間200円、市外の団体は1時間400円。
- 宿泊する団体は13:00から最終日の10:00までは料金はかかりません。
- 利用日の9日前から受付を開始します。
注意事項
- 青少年の宿泊研修施設ですので、飲酒は禁止です。
- 花火は火災の原因になりますので、禁止です。
- その他、詳細については藤沢市少年の森へお問い合わせください。
寝具等の料金
(少年の森運営) キャンプファイヤー参加費 |
1人 | 300円 | (5歳児から) |
(少年の森運営) 【雨天時】キャンドルファイヤー参加費 |
1人 | 200円 | |
(団体運営) キャンプファイヤー代 |
1団体 | 5,500円 | |
(団体運営) 【雨天時】キャンドルファイヤー代 |
1団体 | 1,000円 | |
ボンファイヤー (冬季:団体運営の小さなたき火) |
1団体 | 2,500円 | |
炊事用の薪 | 1束 | 500円 | |
寝袋シーツクリーニング代 | 1枚 | 440円 | |
毛布カバークリーニング | 1枚 | 440円 | |
敷布団シーツクリーニング代 | 1枚 | 330円 | |
シャワー | 5分間 | 200円 | |
枕 | 1個 | 110円 | (若干数) |
掛け布団 | 1枚 | 440円 | (若干数) |
賛助会員(団体会員)優先予約・利用料金減免について
優先予約受付の申込
- 4月から6月の利用:利用日の4ヶ月前に当たる月の15日から利用日の10日前まで。
- 7月から3月の利用:利用日が属する年度の4月1日から利用日の10日前まで。
利用料金につきましても、割引料金でご利用いただけます。詳細についてはお問い合わせください。
利用の手引き・各種申請書ダウンロード