2015年5月25日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 管理者 子ども・子育て支援新制度について 就労以外に児童クラブに申し込みができるのは、どういう場合ですか? 就労していなくても「就労内定」や「求職中」、「病気やケガ」「親族の介護」等の理由で、放課後等にお子さんの面倒を見ることができないご家庭の児童については、申し込みが可能です。 就労先が内定している方については、「就労内定」 […]
2015年5月25日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 管理者 子ども・子育て支援新制度について 週3日のパートでも申し込みはできますか? 就労の日数に関係なく、入所要件を満たしていれば申し込みは可能ですが、市入所判定基準においては、就労日数や就労時間等を基に優先度を点数化します。詳しくは「藤沢市放課後児童クラブ入所判定基準表」をご覧ください。
2015年5月25日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 管理者 子ども・子育て支援新制度について 一次受付の選考で入所できなかった場合、再度申込手続きが必要ですか? 必要ありません。一次受付で入所できなかった場合は、入所申込書中の「指定のクラブに入所できなかった場合」の記載欄での選択に基づいて取扱いを行いますので、手続きは不要です。なお、選考については、定員に空きがある場合のみ、二次 […]
2015年5月25日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 管理者 子ども・子育て支援新制度について 三次受付期間以降の申し込みは、受け付けてもらえますか? 三次受付期間以降も受付を行います。入所は各月1日からとし、申し込みはその前月の15日で締め切ります。例えば、8月1日からの入所を希望される場合は、7月15日までにお申し込みください。受付後、 新規の申し込みと待機している […]
2015年5月25日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 管理者 子ども・子育て支援新制度について 一次受付期間に間に合わなかった場合は、どうなりますか? 二次または三次での受付となります。二次受付の選考は、一次の選考終了後に定員に達していない児童クラブや入所決定者のキャンセルによる欠員補充などのみ行うこととなります。三次受付の選考は、二次の受付終了後に定員に達していない児 […]
2015年5月25日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 管理者 子ども・子育て支援新制度について 新制度における児童クラブの定員はどのように決まりますか? 新制度では、児童クラブの専用区画(遊び・生活の場としての機能、静養するための機能を備えた区画)は、児童1名につきおおむね1.65㎡以上でなければならないとされております。ただし、経過措置として令和7年3月31日までの間、 […]