2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 就労内定・求職中の場合は、どの書類を提出する必要がありますか? ■2022年度の入所申込 就労先が内定している方については、「就労内定」として就労証明書を提出してください、入所承認となった場合は、入所後に改めて、就労先に在籍していることを確認できる書類を提出していただきます。「求職中 […]
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 jidouclub 児童クラブについて 他事業者の児童クラブに入所していました。財団のクラブに入る際も入会金は必要ですか? 他事業者の児童クラブを自己都合で退所され、当財団が運営する児童クラブを初めて利用される場合は入会金がかかります。入会金は1度お支払いいただくことで、卒業まで有効となり再入所の際は不要となります。
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 単身赴任や別居、海外赴任のため就労証明書が提出できません。それに代わる提出物はありますか? 住民票が同一でない場合は住民票、離婚調停中の場合はそれを判断できる書類を提出していただくことで加点させていただく場合があります。
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 財団様式以外の書類でも判定に支障はないですか? 財団様式以外の種類でも受付は可能ですが、判定の際に不利になることがありますのでご注意ください。
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 jidouclub 児童クラブについて 待機中ですが、入所ができると連絡がありました。今は入所を希望しませんが2カ月後に入所希望です。引き続き自宅待機できますか? すぐにご利用が不要な場合は一旦申込みを取消していただき、児童クラブが必要になる時期に合わせて再度お申込みください。
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 郵送での申し込みはできますか? ■2022年度の入所申込 現在、来館のみの受付となっています。藤沢青少年会館(藤沢市朝日町10-8)2階の児童クラブ入所受付窓口までお越しください。土日祝祭日関係なく、午前9時~午後4時となります。 詳しくは、「2022 […]
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 jidouclub 入所について きょうだいで申込みをし、指定クラブと待機先クラブに入所が分かれてしまった場合、待機先クラブにきょうだいで入所し待機することは可能ですか? 指定の児童クラブに入所が決定している児童は待機先クラブに入所することはできません。2人以上のきょうだいが同一クラブを希望する場合、上のきょうだいに加算する制度があります。