ワンコイン・コンサート2023 ~和楽器アンサンブル~

「お子さまに生の音楽を聴かせたい!」「お子さまと一緒に自分も音楽を楽しみたい!」ワンコイン・コンサートは0才のお子さまから保護者の方も一緒にお楽しみいただけます。ベビーカー置き場や仮設の授乳スペース、おむつ替えスペースもご用意いたします。是非この機会に、生演奏の迫力、音楽の素晴しさを体感してください。

日時

2023年 7月 28日(金)
11時00分から11時40分まで(開場10時30分)

会場

藤沢市民会館 大ホール(藤沢市鵠沼東8番1号)

料金

大人(中学生以上):500円(当日支払い/小学生以下・未就学児は無料)

  • 本公演は、未就学児とその保護者を対象としております。予めご了承ください。
  • 前売券はございません。当日券のみの販売となります。
  • 先着順の自由席になります。1グループごとに間隔をあけてお座りください。
  • ベビーカー置き場、授乳室、おむつ替えスペースをご用意しております。
  • 料金は、当日会場受付でお支払いいただきます(現金のみ)。おつりがないようお願いいたします。

出演

和楽器アンサンブル「雪月花」

喜羽 美帆(箏)

幼少よりピアノをはじめ、7歳より箏・二十五絃箏・三絃を佐藤里美氏に師事。生田流地唄箏曲松の実會 師範。師範名 福田操明櫻(ふくだそうめいおう)。NHK邦楽技能者育成会第42期卒業。
世界フィギュアスケート選手権 in TOKYOオープニング演奏、MLB(メジャーリーグベースボール)日本開幕戦演奏、成田山新勝寺和洋絃楽器セッション・日韓交流おまつり・朗読と邦楽器による『デーモン閣下の邦楽維新』など多くのコラボレーション演奏に出演。ヴァイオリニスト川井郁子氏との和楽器アンサンブルで、ワシントン全米桜まつり開会式演奏や、ワシントンフリーア美術館での演奏等、日本だけでなく海外公演も多数行う。各ジャンル著名アーティストのCD録音参加、世界的ブランド企業のCM録音や舞台音楽の演奏のほか、NHKテレビ「芸能花舞台」・NHKラジオFM「邦楽百番」等TVメディア出演も多数。音楽劇作曲・編曲も多く手がける。「琴によるポップス演奏コンクール」第二回優秀賞受賞、第四回家庭音楽会賞受賞。第一回桂座音楽賞受賞。第二回和の響邦楽グループコンテスト最優秀賞受賞。
地唄箏曲松の実会師範、(社)日本三曲協会会員、生田流協会会員。日本音楽集団団員。

小泉なおみ(篠笛)

3歳から電子オルガンを始め、聴音の指導を受ける。中学生で篠笛と出会い、篠笛と龍笛を龍笛・篠笛奏者、出口煌玲氏に師事。能管を能楽師森田流笛方 野口亮氏に師事。
和太鼓公演の笛方や、独奏等のスタイルで、これまでに国内・ヨーロッパ・アジア・アメリカ・アフリカにて演奏。また、映画やアニメ、CM音楽でも演奏。さだまさし氏 CD「たくさんのしあわせ」、平原誠之氏音楽監督「輪違屋糸里」の映画音楽等に参加。
ソロアルバムとして自身の作曲・編曲による、和洋楽器共演CD「横笛 音の花 〜和風〜」「横笛 音の花 〜洋風〜」を制作。
演奏活動以外では、東京・京都にて篠笛愛好家や高校和太鼓部への指導、演奏会や祭事への楽曲提供を行っている。京都府出身、東京都在住。

岡戸 朋子(十七絃)

生田流箏曲宮城社師範。六歳より母の影響で箏を始める。箏、十七絃、地唄三味線、宮城大胡弓、小胡弓を服部かすみ、小池典子に師事。NHK邦楽技能者育成会55期修了。記念演奏をNHKホールにて全国放送。NHKホール、国立劇場などで舞台演奏を行いつつ、洋楽器とのコラボレーションや、アジア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、カザフスタン、ドバイなど世界各国でのコンサートツアーに参加。様々なジャンルの多数アーティストのCDレコーディングに参加。また、次世代の育成や学校公演にも力を入れている。和楽器トリオユニット「雪月花」「和楽器アンサンブルJAPAN」琴ポップストリオ「和花」、箏ピアノによるユニット「和洋折衷」NHK邦楽技能者育成会現代邦楽「考」メンバー。平成24年度、 宮城道雄全国記念コンクール第三位受賞。第4回徳島音楽コンクール第二位受賞。平成25年『伊勢神宮第六十二回式年遷宮』に於いて、箏の奉納演奏 (伊勢神宮下宮遷宮館 勾玉池能舞台にて)。平成26年宮城道雄全国記念コンクール秀位受賞。岡戸朋子 箏・三絃・胡弓教室主宰。

曲目

アンパンマンのマーチ
「となりのトトロ」より さんぽ
わらべうた~通りゃんせ・ずいずいずっころばし~ ほか

主催・問合せ

公益財団法人藤沢市みらい創造財団 芸術文化事業課 0466-28-1135

後援

藤沢市・藤沢市教育委員会

協力

藤沢市民会館サービス・センター株式会社

    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

    質問:このページの内容は参考になりましたか?

    質問:このページの内容はわかりやすかったですか?

    質問:このページは見つけやすかったですか?