2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 就労内定・求職中の場合は、どの書類を提出する必要がありますか? ■2022年度の入所申込 就労先が内定している方については、「就労内定」として就労証明書を提出してください、入所承認となった場合は、入所後に改めて、就労先に在籍していることを確認できる書類を提出していただきます。「求職中 […]
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 単身赴任や別居、海外赴任のため就労証明書が提出できません。それに代わる提出物はありますか? 住民票が同一でない場合は住民票、離婚調停中の場合はそれを判断できる書類を提出していただくことで加点させていただく場合があります。
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 財団様式以外の書類でも判定に支障はないですか? 財団様式以外の種類でも受付は可能ですが、判定の際に不利になることがありますのでご注意ください。
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 郵送での申し込みはできますか? ■2022年度の入所申込 現在、来館のみの受付となっています。藤沢青少年会館(藤沢市朝日町10-8)2階の児童クラブ入所受付窓口までお越しください。土日祝祭日関係なく、午前9時~午後4時となります。 詳しくは、「2022 […]
2019年9月19日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 待機先児童クラブを希望する場合、点数に影響はありますか? 指定の児童クラブに入所できずに待機先の児童クラブに入所した場合、定員を超えたため入所できずに待機中となっている児童には該当しないため、年度を越えない範囲で4ヵ月経過毎の加点の対象にはなりません。自宅で待機されている方が待 […]
2019年9月19日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について シフトで勤務している場合等、入所判定基準表に当てはまらない場合の計算方法を教えて下さい。 週単位または月単位の合計勤務時間を、週単位または月単位の就労日数で割り、平均値を基に判定させていただきます。
2019年9月19日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 jidouclub 子ども・子育て支援新制度について 前年度待機していた児童に加点の配慮はありますか? 前年度待機していた方の待機加点はありません。ただし、年度を超えない範囲で4カ月経過ごとの加点はあります。