【6/28(金)発売!】第25回藤沢市民オペラ モーツァルト『魔笛』

園田隆一郎芸術監督2022-2024シーズン最終章!
日本の市民オペラの先駆けである「藤沢市民オペラ」が第25回目を迎えます。
今回はモーツァルトが残した最後のオペラ『魔笛』を上演します。
園田隆一郎芸術監督のもとに集う豪華ソリスト陣と、市民によるオーケストラと合唱団の共演を、どうぞお見逃しなく!


■公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
■出演者は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
■未就学児の入場はご遠慮ください。
車いすでお越しの方は、事前にご連絡ください。
■開演後は、ご入場いただけない場合がございます。※文化庁≪子ども無料招待≫につきましては、お席をお選びいただけません。

日時

2024年12月7日(土)、8日(日)、12月14日(土)、15日(日)
各公演とも14時開演 (13時15分開場)

会場

藤沢市民会館 大ホール

藤沢市鵠沼東8-1

指揮

園田 隆一郎

演出

伊香 修吾

出演

12/7(土)・12/14(土) 12/8(日)・12/15(日)
ザラストロ 伊藤 貴之 デニス・ビシュニャ
タミーノ 西山 詩苑 渡辺 康
弁者・第一の僧侶・第二の鎧を着た男 高橋 正尚 湯浅 貴斗
第二の僧侶・第一の鎧を着た男 大平 倍大 加護 翔大
夜の女王 小川 栞奈 梅津 碧
パミーナ 森野 美咲 盛田 麻央
第一の侍女 上田 純子 山田 知加
第二の侍女 畠中 海央 林 眞暎
第三の侍女 小林 由佳 山川 真奈
パパゲーナ 七澤 結 内山 歌寿美
パパゲーノ 又吉 秀樹 大西 宇宙
モノスタトス 谷口 耕平 伊藤 達人
第一の童子 小野寺 凛乃 本間 柚李
第二の童子 斎賀 美冬 金子 和花奈
第三の童子 成川 桃 中澤 晴子
             ※藤沢市合唱連盟に所属している児童合唱団の子どもたちです。

管弦楽:藤沢市民交響楽団 〈コンサートマスター:平澤 仁〉

合唱:藤沢市合唱連盟 〈合唱指揮:浅野 深雪   児童合唱指導:藤原 規生〉

美術:伊藤雅子

照明:齋藤茂男

衣裳:増田恵美

音響:寺部和貴

舞台監督:伊藤潤

副指揮:柴田慎平・松川智哉

コレペティトゥア:藤原藍子・星和代

演出助手:手塚優子

※第三の侍女役の岡村彬子さんは都合により、小林由佳さんに変更となりました。予めご了承ください。

チケット料金 (全席指定・税込)

【S席】9,000円
【A席】7,000円
【B席】5,000円
【C席】3,000円 ※Cは2階席
【U-25(25歳以下/B・C席対象)】1,000円(入場時に年齢のわかる証明書等を確認させていただく場合があります)

  • 2階席(建物5階相当)へは、エレベーター、エスカレーターはございません。
  • 2階席は、特に座席間が狭く、急勾配です。<藤沢市民会館HPをご確認ください>
  • 障がい者割引(2割引き)あり。ご利用の方は入場時に手帳等をご提示ください。

座席表

チケット取扱い ※各種チケット発売は6月28日(金)午前10時からとなります。
①藤沢市みらい創造財団オンラインチケットサービス  
②窓口 ※現金のみ、電話予約不可 藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課(藤沢市民会館内) (受付時間 9:00~17:00 ※月曜及び祝日の翌日は休館)
③Famiポート ※座席指定不可 全国のファミリーマートに設置の端末です
④電話 ※座席指定不可 CNプレイガイド  0570-08-9999
(受付時間 平日10:00~18:00・オペレーター対応)

※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により出演者が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※前売券完売の場合は当日券の発売はございません。
※車椅子等でお越しのお客様は、事前にご連絡ください。
※場内での写真撮影、録音、録画、及び携帯電話のご使用は固くお断りいたします。
※開演いたしますと、ご入場いただけない場合がございます。お時間には余裕を持ってご来場ください。

託児サービスについて(12/7(土)・12/15(日)の公演日のみ)

「魔笛」ご観劇の間、1歳から5歳までのお子様を託児室にてお預かりします。

小さなお子様をお連れの方も安心してゆっくり舞台をお楽しみいただけます。

※有料・一人につき1,000円(保険料を含む)/各日程10人(先着順)

申し込み期間(2024年6月28日(金)~11月22日(金))中に、お電話にて下記までお申し込みください。

☎0466-28-1135(藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課)

「魔笛」物語と人物相関図

旅の王子タミーノは夜の女王の娘パミーナを救い出すため、鳥刺し男パパゲーノと共に悪者ザラストロの神殿へ向かいます。しかし、そこでザラストロが悪者ではないことを知り、タミーノは僧侶たちの理想に強く共感する。タミーノはパミーナと、パパゲーノはパパゲーナと結ばれるために、知恵と勇気、魔法の笛と魔法の鈴の力で様々な試練を乗り越えていきます。

(藤沢市みらい創造財団季刊誌「Fujisawa MIRAI.net」№38より)

藤沢市民オペラとは

1972年(昭和47年)に藤沢市の文化担当参与に就任した元藤原歌劇団の指揮者福永陽一郎の指導のもとに1973年(昭和48年)にスタートした、市民とプロの音楽家、行政が協力して制作、公演するオペラ。これまでに数々の賞を受賞。
2015年(平成27年)から園田隆一郎が芸術監督に就任し、3年1シーズン制となり、1年目にプロによるオペラ公演、2年目は演奏会形式公演、3年目に藤沢市民オペラ本公演を開催。

助成

一般財団法人地域創造
公益財団法人朝日新聞文化財団
公益財団法人全国税理士共栄会文化財団
文化庁「劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」

制作

藤沢市民オペラ制作委員会

共催

藤沢市・藤沢市教育委員会

協力

藤沢市民会館サービス・センター株式会社

主催・お問い合わせ

公益財団法人藤沢市みらい創造財団 芸術文化事業課 0466-28-1135

    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

    質問:このページの内容は参考になりましたか?

    質問:このページの内容はわかりやすかったですか?

    質問:このページは見つけやすかったですか?