原 作:カルロ・ゴッツィ
台 本:レナート・シモーニ / ジュゼッペ・アダーミ
作 曲:ジャコモ・プッチーニ
訳 詞:畑中 良輔
総監督:畑中 良輔
音楽監督:北村 協一
指 揮:若杉 弘
演 出:栗山 昌良
1993年(平成5年)11月21日・23日・27日・28日
| Cast | ||
|---|---|---|
| トゥーランドット | 片岡 啓子 白石 敬子 岩崎 由紀子  | 
11/21, 27 11/23 11/28  | 
| 皇帝アルトゥム | 中村 健 友清 和親 篠﨑 寿  | 
11/21, 27 11/23 11/28  | 
| ティムール(王位を剥奪されたタタール国王) | 工藤 博 平野 忠彦 岸本 力  | 
11/21, 27 11/23 11/28  | 
| カラフ(流浪の王子) | 田口 興輔 福井 敬 藤原 章雄  | 
11/21, 27 11/23 11/28  | 
| リュー(若い女奴隷) | 宇佐美 瑠璃 岩井 理花 菅 英三子  | 
11/21, 27 11/23 11/28  | 
| ピン(大書記官) | 末吉 利行 小栗 純一 福島 明也  | 
11/21, 27 11/23 11/28  | 
| パン(大政務官) | 小島 博 入江 進 松浦 健  | 
11/21, 27 11/23 11/28  | 
| ポン(大厨房長) | 河瀬 柳史 森田 恭雄 市川 和彦  | 
11/21, 27 11/23 11/28  | 
| 役人 | 青戸 知 田島 達也  | 
11/19, 25 11/23,?26  | 
| 侍女1 侍女2  | 
渡辺 暁子 谷口 玲子  | 
全日 全日  | 
| ペルシアの王子 | 門井 淑治 | 全日(湘南市民コール) | 
| 合唱 | 湘南コール・グリューン 湘南市民コール 藤沢男声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 藤沢ジュニア・コーラス  | 
|
| 管弦楽 | 藤沢市民交響楽団 | |
| バンダ | 藤沢ウィンド・オーケストラ | |
| Staff | |
|---|---|
| 振付 | 栗山 昌良 | 
| 装置 | 鈴木 俊朗 | 
| 衣裳 | 緒方 規矩子 | 
| 照明 | 服部 基 | 
| 舞台監督 | 菅原 多敢弘 | 
| 副指揮 | 山田 純彦 小田野 宏之 沼尻 竜典 佐々木 修 上野 正博 安部 克彦  | 
| 合唱指導 | 安部 克彦 佐々木 修  | 
| 演出助手 | 國松 真知子 岩田 達示  | 
| 照明助手 | 青柳 信男 | 
| 衣裳助手 | 前田 文子 増田 恵美 山崎 恵子  | 
| 舞台監督助手 | 手塚 優子 村田 健輔 澤田 康子 木村 陽子 南部 正憲 宮島 裕 新井 良博  | 
| 稽古ピアノ | 今藤 当麻子 鞠谷 純子 黒澤 美雪 西川 理香 前田 佳世子 山部 陽子  | 
| 制作 | 藤沢市民会館事業担当 | 
| 舞台操作 | 藤沢市民会館サービスセンター ホール業務課 東宝舞台  | 
| 主催 | 財団法人藤沢市芸術文化振興財団 藤沢市  | 
                
 
 






コメントを投稿するにはログインしてください。